居宅介護支援事業
- HOME
- 居宅介護支援事業
居宅介護支援事業所とは
居宅介護支援事業所は居宅において利用できるサービス(介護保険サービスと介護保険対象外サービス)などの紹介やサービスの調整、居宅支援サービス費にかかる費用の計算や請求などを要介護者の代わりに行う事業所です。
居宅介護支援事業所にはケアマネージャーが常勤し、40歳以上の介護保険被保険者で要支援・要介護と認定された方の依頼を受けて、心身の状況、環境、介護者や家族の希望などを考慮の上ケアプランを作成し、その他の介護に関する専門的な相談に対応します。
ケアマネージャーとは
ケアマネージャーとは介護サービス計画(ケアプラン)を作成する専門職です。
介護支援サービスの全過程において要介護者を支援し、要介護者の意思に基づいて自立した質の高い生活を送れるように支援します。ケアマネージャーは要介護者が最も効果的に保健・医療・福祉などのサービスを利用できるように各種専門職や実務経験の要件を満たし試験に合格している公的資格者です。
ケアプランとは
ケアプランとは介護を必要とする方、一人ひとりが適切な介護サービスを利用できるように、利用者の心身状態や家庭の状況を踏まえ、サービスの種類や内容などを決める計画書のことです。
介護保険の利用はケアマネージャーが作成したケアプランを基に提供された介護サービスにのみ保険が給付されます。ですのでケアプランは要介護者や要支援者にとって介護保険サービスを利用するために必須の書類です。
「1日のスケジュール」によるご本人の生活、介護の現状を踏まえながらサービスの頻度や時間帯を検討し、ケアプランとして書式にまとめてご本人、ご家族にお渡しします。
ケアマネージャーは介護サービスを提供する事業者への連絡調整やサービス利用中にご本人およびご家族の状態がどのようなものかを継続的に確認しながら、課題解決と援助目標にどれくらい近づいているか定期的にチェックします。